fc2ブログ

Entries

世田谷区立桜丘すみれば自然庭園 アルバイトの募集

世田谷区立桜丘すみれば自然庭園は、個人庭園を前身とする約6,600㎡の都市公園です。
環状八号線沿いにあり、都市の貴重な緑地帯となっています。庭園には、ネイチャーセンターがあり、地域の住民組織と共に、庭園の歴史、自然情報の解説を行っています。NPO法人生態教育センターでは、4月から勤務可能な、環境教育、ボランティア活動に興味・関心があり、熱意のある解説員アルバイトを募集します。

●募集人数:若干名

●勤 務 地:世田谷区立桜丘すみれば自然庭園
        〒156-0054東京都世田谷区桜丘4-23-12
         tel.03-3420-2755
         小田急線千歳船橋駅より徒歩10分
         スタッフブログ http://sumireba.exblog.jp/

●勤務内容:来園者対応(庭園の歴史・自然等の解説、利用案内・利用指導)
        動植物の見ごろ情報の記録、展示による自然情報の発信
        清掃業務補助 等

●待 遇:業務時間  4月~9月 9:00~17:00(昼食休憩1時間)(実働7時間)
             10月~3月 9:00~16:00(昼食休憩1時間)(実働6時間)
             時給 985円  交通費支給(往復上限1,500円)

●各自で用意するもの:
     昼食、飲み物、業務に適した華美でなく動きやすい服装

●応募条件:環境教育、ボランティア活動に興味・関心があり、熱意のある方
        月曜日~金曜日の間で、週1~2日程度、勤務できる方
        心身共に健康で、喫煙習慣が無い方
        社会人経験のある方
        生物や環境教育についての基礎的知識や実務経験がある方

●応募方法:

 下記連絡先に志望動機を含めた履歴書を書面でご送付下さい。
 定員に達し次第、応募を締め切る場合があります。
 書類審査後、面接予定者には面接場所、日程等をご連絡致します。
 書類審査結果は電子メールまたは郵送にてお知らせいたします。郵送での通知をご希望の方は、返信用封筒(長形3号または4号の封筒に住所、氏名を記入し、82円切手を貼付。)をご同封ください。
 ※履歴書は、返却いたしません。個人情報保護法に基づき管理いたします。     

連 絡 先:
NPO法人 生態教育センター 事務局:古井・河野
〒189-0013 東京都東村山市栄町2-28-5 小河原ビル3F
tel.042-390-0032

2019年度 職員追加募集および早川事業所実習生募集案内

NPO法人 生態教育センターと協働している、(株)生態計画研究所では、「2019年度 職員」の追加募集、および早川事業所実習生を募集しています。
詳細は以下のページでご確認ください。

(株)生態計画研究所ホームページ

2019年度 実習生募集案内

NPO法人 生態教育センターと協働している、(株)生態計画研究所では、「2019年度 実習生」を募集しています。
詳細は以下のページでご確認ください。

●「2019年度 実習生募集案内」

講座「干潟のアイドル・トビハゼの魅力にせまる!」

生態教育センターがお手伝いしている講座になります。
いつもトビハゼの調査などでお世話になっている市川自然博物館の金子さんを講師にお迎えして、東京湾のトビハゼの魅力を紹介します。金子さんは、子どもにも分かりやすいお話をしてくださる方で、低学年のお子様にもおすすめです。もちろん内容的にはあまり知られていないトビハゼの話ですので、大人の方も楽しめます!

講座「干潟のアイドル・トビハゼの魅力にせまる!」
e0046474_15281712.jpg

■日 時:2018年11月17日(土) 13時00分から15時00分
■場 所:えこっくる江東(潮見1丁目-29-7)
     ※京葉線潮見駅から徒歩12分ほどです
     ※えこっくるのサイトはこちら
■対 象:小学生と保護者、中学生 ※ 保護者1人で小学生2人まで同伴可
■内 容:魚なのに泥の上で行動するトビハゼの魅力をクイズや映像などで楽しく分かりやすく紹介し、あわせて干潟の大切さについても説明します。
■講 師:金子 兼一 氏(市立市川自然博物館)
■費 用:無料
■持ち物:筆記用具、(お持ちの方は)エコキッズカード
■定 員:40人(申込順)
■申込方法:2018年10月16日(火曜日)9時からえこっくる江東へ 電話(03-3644-7130)または2階窓口で

2019年度 職員採用 案内

NPO法人 生態教育センターと協働している、(株)生態計画研究所では、「2019年度 職員採用」を募集しています。
詳細は以下のページでご確認ください。

●「2019年度 職員採用案内」

施設の管理運営の新たな受託について

NPO法人 生態教育センターと協働している生態計画研究所では、2018年度より、以下の2施設の管理運営業務を新たに受託・担当いたします。

●東京都北区「みどりと環境の情報館(エコベルデ)」
●山梨県南アルプス市「エコパ伊奈ヶ湖」(2018.04.24 リニューアルオープン予定)

「エコプロダクツ2017」ありがとうございました

12/7-9に開催された、「エコプロダクツ2017」NPO/NGOブースに、NPO法人 生態教育センターとして出展させて頂きました。

ご関心を持っていただいた皆さま、ブースをお訪ね頂いた皆さま、誠にありがとうございました。

IMG_2375.jpg

2018年度 実習生募集案内

NPO法人 生態教育センターと協働している、(株)生態計画研究所では、「2018年度 実習生」を募集しています。
詳細は以下のページでご確認ください。

●「2018年度 実習生募集案内」 →詳細(PDF:約226KB)

2018年度 職員採用 案内

NPO法人 生態教育センターと協働している、(株)生態計画研究所では、「2018年度 職員採用」を募集しています。
詳細は以下のページでご確認ください。

●「2018年度 職員採用案内」   →詳細(PDF:約259KB)

研修生募集のお知らせ(研修地:山梨県早川町)

NPO法人 生態教育センターが事務局を行っている、山梨県早川町「三里地区振興協議会」では、平成29年度の研修生を募集しています。

以下のリンクのPDFの要項に従い、ぜひご応募ください。締切:2/28
http://www.eco-plan.jp/H29kensyu.pdf



山 梨 県 早 川 町  
食と農、野生生物をテーマに、地域で活躍したい人材募集!

●研修生受入団体名 「三里地区振興協議会」(山梨県早川町)

●主な活動内容
 農村サテライトショップ「おばあちゃんたちの店」(直売所、農村カフェ、
体験工房)の再生計画を軸に、地元の文化研究所、大学教授、地元のおばあ
ちゃんたち等を講師に招きながら、その運営や作物加工プログラム、食と農、
生物多様性、野生生物と共生できる農園の運営、NPO法人の立ち上げと事業化
等について、実働しながら学んでいただきます。

●活動・研修の内容
○食と農、生物多様性、野生生物と共生できる農村づくり…等のための
NPO法人の立ち上げと事業化のサポート。
○市民農園の計画・管理・運営、それに伴う農作業、獣害対策作業。
○農村サテライトショップ「おばあちゃんたちの店」(直売所、農村カフェ、
 体験工房)の再生、運営計画づくり、作物加工プログラム、試行的な運営に
 ともなう店頭販売、接客サービス …等のOJT研修。  ……等

●募集対象
○自然系専門学校・大学生卒業生、社会福祉・農業・自然体験活動等経験者、
 あるいはそれらの分野に興味を持っている方を優遇。
○人と進んで話し、地域に溶け込む気持ちのある方。
○早川町の自然や文化、山里の暮らしに興味を持ち、上記の活動を遂行する
 体力・能力のある方。

●自動車運転免許 ・必要(できればマニュアル車免許)
●性別/年齢    ・問わず
●PCスキル   ・中級(文書、グラフ作成)以上希望
●募集人数    ・1 名
●主な活動場所(研修地)山梨県早川町三里地区周辺
            (山梨県南巨摩郡早川町大原野 周辺)
●研修時間     8時30分 ~ 17時30分(8時間勤務)
         ※1時間の休憩あり
●休日      週休2日 不定休
●研修期間     平成29年4月1日 ~ 平成30年3月末日(12ヶ月)
●研修手当     月額 140,000円
●その他
・宿舎:男女別宿舎完備(月額5,000円+水道光熱費実費が必要)
・車をご自身で用意できる方。当地域の生活には車が必需です。
・活動状況により、将来的には「ヘルシー美里」を運営する
 (株)生態計画研究所、もしくは新NPO法人の正職員としての採用も可能。

●応募方法
 以下の書類を下記事務局まで、送付してください。
 締切:2017年 3月21日必着

(1)履歴書 市販の用紙で可
(2)職務経験、実績、経歴等の分かるもの
   ・内容:専門知識・技能・実務経験等の順番にできるだけ詳しく
    時系列にまとめてください。
   ・書式:A4版の用紙を縦に使用し、横書きで1~2枚以内に収めて
    ください。ワープロ使用可。
  ※提出書類は、返却いたしません。

●書類選考の後、面談に進んで頂く方には、会場、面接時間等をお知らせ
 します。※ 面接のための交通費等は支給できません。

■応募・お問い合わせ先
 三里地区振興協議会 東京事務局
 (NPO法人 生態教育センター内) 担当:古井亮太
 〒189-0013 東京都東村山市栄町2-28-5 小河原ビル3F 生態教育センター内
 TEL:042-390-0032 FAX:042-390-1237 furui@wildlife.ne.jp

※本事業は、農林水産省「都市農村共生・対流総合対策交付金」によって
 実施される人材活用対策事業です。

Appendix

ブログ内検索

最近のコメント

FC2カウンター