fc2ブログ

Entries

野生生物、食と農をテーマにしたワークキャンプ

野生生物、食と農をテーマにした
プログラム開発!

モニターツアー(ワークキャンプ)
参加者募集


 ///// 参加費無料! //////


案内チラシPDFダウンロード(258KB)


南アルプス生態邑のある山梨県早川町は、南アルプスの山々に囲まれ、ニホンジカやニホンザルなど野生動物が多く生息する森林が96%を占め、日本で一番人口の少ない町です。昨年、全域が南アルプス・ユネスコエコパークに指定されています。
01_2015063015022400c.jpg

この南アルプス生態邑は、元中学校を利用した温泉宿泊施設「ヘルシー美里」と「野鳥公園」の2つ町営の施設を拠点とし、自然環境の保全と地域活性化のために、人と自然のつながりをテーマにした様々な体験プログラムを提供していますが、遊休農地の活用と団体プログラムの開発(特に中高・大学レベル)が課題となっています。そのため今回、野生生物、食と農に関する学習プログラムの開発を目的とした「モニターツアー/ワークキャンプ」の参加者を募集します。
02_2015063015022530e.jpg

参加者は、地域の自然環境調査、プログラム開発、子どもキャンプの指導等を行っていただくことにより、フィールド・サイエンスに基づいた調査やプログラム作成のスキルを身につけ、インタープリテーションや子どもの指導方法等について学ぶことが出来ます。

※本事業は、農水省都市農村共生・対流総合対策交付金によって開催されるモニターツアーです。
03_20150630150228836.jpg

■開催場所:山梨県南巨摩郡早川町 南アルプス生態邑    http://www.hayakawa-eco.com/ 
■開催日:2015年7月27日(月)~31日(金) 4泊5日
■対 象:自然系の専門学校生・大学生  20名(先着順)
■参加費:無料 (別途・食費実費)
■集合・解散:東京・新宿西口(新宿より専用バス) 
■宿 泊:野鳥公園キャビン  (5人用、バス・トイレ・炊事設備完備)
■主 催:三里地区振興協議会

■問い合わせ・申し込み:
     〒409-2704 山梨県南巨摩郡早川町大原野651  ヘルシー美里
   TEL:0556-48-2621 FAX:0556-48-2622 

-------------------------------------------

<関連情報>
★参加者の中から、8月17日(月)~21日(金)に開催される「子ども食農体験」モニターツアーのアルバイト・スタッフを募集します。

 ●賃 金:7,210円/日  ●交通費:支給  ●食 費:実費負担
 ●募 集:4~5名  ●宿 泊:生態邑職員寮  

スポンサーサイト



この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)
http://ceed.blog37.fc2.com/tb.php/92-aa51506e

0件のトラックバック

0件のコメント

コメントの投稿

投稿フォーム
投稿した内容は管理者にだけ閲覧出来ます

Appendix

ブログ内検索

最近のコメント

-公式メルマガ-
生態教育メールマ ガジ ン


● 登録フォーム●

● 解除フォーム●


メールアドレスを
入力して

ボタンを押すと

登録・解除できます。

メールマガジン[まぐまぐ!]
…から発行しています。








FC2カウンター