fc2ブログ

Entries

サンフランシスコ&ヨセミテ生態旅遊

『サンフランシスコ&ヨセミテ 生態旅遊』

●旅行期間:2014年3月7日(金)~13日(木)5泊7日/延泊可
●旅行代金:198,000円 10名限定/1月10日〆切


01_20131211171006440.jpg
※案内チラシPDF(550KB)


<主要な視察先の概要>
●残された巨木の森を散策
 ・ミュア・ウッズ国定記念物:樹齢1200年を越えるレッドウッドの原生林。ミュージアム等も整備。

●生物多様性を科学的に体験
 ・ネイチャーブリッジ:太平洋とラグーンの自然をフィールドに、宿泊型の環境教育プログラムを展開する、州内に3ヶ所の施設を持つ老舗の民間研究機関。日本人スタッフ2名が活躍している。

●広大な湿地の野生生物保護区とVC
 ・サンフランシスコ・ベイ国立野生生物保護区&環境教育センター:サンフランシスコ湾の南部に広がる塩田を、広大な湿地に復元中の保護区。ビジターセンターや自然解説トレイル、環境教育センターを視察

●こどもミュージアムを体験
 ・ベイエリア・ディスカバリー・ミュージアムNPOが運営する10歳までのこどもミュージアム。プログラムや施設と共に、日曜日の利用状況も体験。

●早春のヨセミテを満喫
 ・ヨセミテ国立公園/ヨセミテロッジ泊(予定) 氷河が削った断崖に、雪解け水が滝となって音をたて、早朝の草原に、活動を始めた生きものの姿。ロッジに1泊して、静かなヨセミテを満喫・・・

03_201312111710059c0.jpg


<旅行日程(予定)>
▼3月7日(金)成田(午後)――(午前)サンフランシスコ着 専用車にて――ミュア・ウッズ国定記念物ネイチャーブリッジ視察 フィッシャーマンズワーフ散策 ザ・パウエルホテル泊

▼8日(土)専用車にて サンフランシスコ・ベイ国立野生生物保護区 環境教育センター視察 同 湿地再生PJ視察、トワイライト・ウォーク体験

▼9日(日)ベイエリア・ディスカバリー・ミュージアム視察 午後フリータイム カリフォルニア科学アカデミー&ゴールデン・ゲート・パークなどを自由に見学

▼10日(月)専用車にて ヨセミテ国立公園へ 午後VC・ミュージアム等視察 ヨセミテロッジ泊
▼11日(火)午前 プログラム体験  午後 専用車にてサンフランシスコへ
▼12日(水) サンフランシスコ発(午前)――日付変更線――13日(木)(午後)成田着  解散

02_201312111710040ae.jpg


●一人部屋追加代金 \30,000- ●燃油サーチャージ・空港諸税を含む、食費別途
●ツアーリーダー 小河原孝生 (生態計画研究所 所長/生態教育センター 理事長)
●全行程のグループ行動中は禁煙です

※案内チラシPDF(550KB)

★お申し込み・お問い合わせは
 ●旅行企画:NPO法人生態教育センター
       〒189-0013 東京都東村山市栄町2-28-5 小河原ビル3F
       Tel.042-390-0032 Eメール:info@wildlife.ne.jp

 ●旅行取り扱い:メープル・ツアーズ
         Tel.03-6303-1357 

スポンサーサイト



この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)
http://ceed.blog37.fc2.com/tb.php/84-684a40b5

1件のトラックバック

[T6] ケノーベルからリンクのご案内(2013/12/12 09:07)

東村山市エージェント:貴殿の記事ダイジェストをGoogle Earth(TM)とGoogle Map(TM)のエージェントに掲載いたしました。訪問をお待ちしています。

0件のコメント

コメントの投稿

投稿フォーム
投稿した内容は管理者にだけ閲覧出来ます

Appendix

ブログ内検索

最近のコメント

-公式メルマガ-
生態教育メールマ ガジ ン


● 登録フォーム●

● 解除フォーム●


メールアドレスを
入力して

ボタンを押すと

登録・解除できます。

メールマガジン[まぐまぐ!]
…から発行しています。








FC2カウンター