昨年3月から9月にかけて開催された愛・地球博。そこで生まれた出会いや想いを末永く受け継ぐべく、以下のようなイベントが行われます。
NPO法人 生態教育センターは、「地球市民村」出展団体として、6月24・25日(土・日)の市民参加合同イベント「市民大交流フェスタ」にブース出展、ワークショップ出展する予定です。今後の情報にぜひご注目ください!
 愛・地球博 成果継承市民参加事業合同企画 育てよう!愛・地球博の種 名称:2005年日本国際博覧会・市民参加事業合同企画 「育てよう!愛・地球博の種」 主催:財団法人 2005年日本国際博覧会協会
趣旨:愛・地球博では、博覧会史上でも特徴的となった市民の出展・ 参加が行われた。この市民参加事業の出展参加者たちが、愛・ 地球博で培ったノウハウを披露し、会期終了後に発展・誕生し た活動内容を提示 し、さらに一般市民の参加・理解を募り、 今後の継承・発展の力としていく。
展開内容
◆感想文募集「私が見つけた大切な種」 -市民参加事業へ来場した方、 スタッフとしてボランティアとして参加した方の声を募集-
・募集期間 2006年4月29日(土/祝)~5月31日(水) 当日消印有効
◆国際シンポジウム「市民発、世界へ。 -持続可能な社会作りシンポジウム-」
・開催日時 2006年6月23日(金)18:00~21:00(予定) ・場所 名古屋市中区栄 ナディアパーク内 名古屋市青少年文化センター(アートピア) ◆市民参加合同イベント「市民大交流フェスタ」
・開催日時 2006年6月24・25日(土・日) 10:00~17:30(同日とも) ・場所 名古屋市中区 久屋大通公園内 「エンゼル広場」「久屋広場」 ・参加事業: 「地球市民村」 「市民プロジェクト」 「EXPOエコマネーセンター」 「愛・地球博ボランティアセンター」 「森の自然学校/里の自然学校」 「愛・地球プラットフォーム」 |
○詳細はオフィシャルWEBサイトでご確認ください。
http://www.seed.expo2005.or.jp/
スポンサーサイト
- http://ceed.blog37.fc2.com/tb.php/7-9697404a
0件のトラックバック
コメントの投稿