東京・青山の「地球環境パートナーシッププラザ(GEOC)」にて、当生態教育センターのイベント、「どうして青山に生きものが?!~身近な生物多様性とワンアクション~ 」が開催されます。
どうして青山に生きものが?!
~身近な生物多様性とワンアクション~ ●期間 2012年 4月 24日~ 2012年 5月 17日
●場所 地球環境パートナーシッププラザ
多目的スペース
〒150-0001
東京都渋谷区神宮前5-53-70 国連大学ビル1F
TEL:03-3407-8107 FAX:03-3407-8164
http://www.geoc.jp/event/multi/detail?id=67

自然あふれる場所に比べ、生きものがいないように見える青山。しかしよく見ると、かわいい花を咲かせた野草や、その蜜を吸いにくる虫、それらを食べる鳥など、様々な生きものが生息し、互いにつながっています。今企画展では、プロの調査員が青山を歩いて、実際に見つけた自然をご紹介するとともに、身近な自然の観察の方法、ベランダや庭でできる野生生物のためのワンアクションをご紹介します。そして、2010年より環境省や企業と協働して行っている「お庭の生きもの調査」のパネル報告も行います。
<セミナー>
●5/12(土)13:00~15:00
『青山ネイチャーツアー ~都市で自然観察をしてみよう~』
講師:奇二正彦(NPO法人生態教育センター主任指導員)
参加費:500円
定員:20名
内容:国連大学の周囲を散歩しながら、身近な自然を観察するツアーを行い、
自然を見るコツを伝授します。
●5/12(土)15:30~17:00
『都市の生物多様性と街づくりセミナー』
講師:小河原孝生(NPO法人生態教育センター理事長)
参加費:500円
定員:30名
内容:都市計画や、生物調査の専門家である当NPO理事長が、生物多様
性豊かな街づくりについてご紹介します。
■地球環境パートナーシッププラザ(GEOC)
http://www.geoc.jp/event/multi/detail?id=67 〒150-0001 東京都渋谷区神宮前5-53-70 国連大学ビル1F
TEL:03-3407-8107 FAX:03-3407-8164
開館時間:10:00~18:00(火曜~金曜) 10:00~17:00(土曜)
休館日 :日曜・月曜・祝日・年末年始・第4金曜日
スポンサーサイト
- http://ceed.blog37.fc2.com/tb.php/69-d556fc01
0件のトラックバック
コメントの投稿