インタープリターと行く
「野生生物の宝庫」早川町1泊2日
[集合・解散]岐阜県各務原市 ← バス → [現地]山梨県早川町
「野生生物の宝庫」山梨県早川町で、野鳥・哺乳類を中心に、
様々な生きものに出会うツアーです。
現地インタープリターと生きものをしっかり観つめ、
人と生きものがいかに暮らすかを考えます。
早川町の自然の恵みを活かした郷土料理や
泉質の違う温泉などもお楽しみいただけます。

●日 程:2009年
3月
21日(土)~
3月
22日(日)
1日目 9:30 集合・バスで移動
(車中で早川町の生きものや町の紹介、野生生物の
標本ガイドを使ってレクチャー)
野鳥公園で夕方の生きものウォッチング
温泉、ナイトウォッチング
2日目 野鳥を中心に早朝観察
町内をバスで移動
(日常に野生生物を感じる暮らしを知る)
20:30 解散
●現地インタープリター:大西 信正 氏 (
南アルプス邑野鳥公園主任研究員)

ニホンジカの研究20年!
生きものを観察する研究者としての
科学的な視点と個々の生きものに寄り添った
インタープリテーションは、
私たちと生きものとの
距離をグッと近づけてくれます。
●参加費: 19,800円
(宿泊費1泊2食、入湯料、プログラム費、交通費、保険費を含む)
●募 集: 高校生以上20名(要予約)
●主 催: NPO法人生態教育センター
●締切り: 3月10日(火)
●集合解散場所: 河川環境楽園中央駐車場付近
●宿泊場所:山梨県南巨摩郡早川町 町営光源の里温泉「ヘルシー美里」
町営光源の里温泉「ヘルシー美里」
●お申し込み・お問い合わせ 1~8の内容を、下記までご連絡ください。
1)氏名(ふりがな) 2)郵便番号と住所 3)メールアドレス
4)電話、Fax番号 5)性別 6)年齢 7)職業 8)参加動機
〒501-6021 岐阜県各務原市川島笠田町
河川環境楽園 自然発見館
TEL 0586-89-7022 FAX 0586-89-7021
e-mail:shidoin@hakkenkan.go.jp
担当:NPO法人生態教育センター 河野(コウノ)まで
※迷惑メール防止のため「@」を全角にしてあります。
半角に直してご使用ください。
[関連リンク]
○南アルプス邑野鳥公園
http://salpsyacho.seesaa.net/ ○光源の里温泉「ヘルシー美里」
http://www.salps.net/user/hmisato/index.html
スポンサーサイト
- http://ceed.blog37.fc2.com/tb.php/38-a954e000
0件のトラックバック
コメントの投稿